2023
01.22
01.22
住吉神社 (和歌山 和歌山市)
2016年2月のお出かけ記事になります。
多賀神社からお次は

和歌山県和歌山市元寺町1丁目10番地
ドン・キホーテの裏にあります。
御祭神
住吉大神

↑
クリックすると大きくなります。
創建は天正年間(1573~1592)のことで、
昭和20年の戦災で焼失
住吉町に鎮座されていましたが、
戦後同地に本町小学校を建設することになり、
現在地に遷座することになったそうです。

額

社号標

手水舎

手水

拝殿
ここで最後だったのですが、
帰りに近鉄百貨店和歌山店に寄って

本店は和歌山の串本にある
うすかわ饅頭が有名な
儀平さんへ行ってきました。
うすかわ饅頭は
「甘くないまんじゅうがあってもいいのではないか」
の発想でできたそうです。
今回はかりんと饅頭を購入しました。

外側カリカリの黒糖味で
中のあんは口溶がいいこしあんで
甘さ控えめで美味しい♪
この記事書いてると
また食べたくなってきた(*´ω`*)
にほんブログ村