fc2ブログ



関西を中心に回っています。

Prev  «  [ 2023/12 ]   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  » Next
カウンター
プロフィール

宙海(そらみ)

Author:宙海(そらみ)
関西を中心に回ってます。
方向音痴でぐるぐる回る事が多いので、
タイトルはそこからです(笑)
神社仏閣めぐり好きです。
写真を撮るのも、
美味しい物食べるのも好きです。

誤字、脱字、誤変換や
記載内容の間違いなど、
ご指摘頂けると嬉しいです。

*無断転載禁止です*

参加しています。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
1077位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
159位
アクセスランキングを見る>>

豊国廟 (京都 東山区)



2016年1月のお出かけ記事になります。

手作りの洋食屋さん 里
からお次は


16houb01.jpg

豊国廟(ほうこくびょう)
京都市東山区今熊野北日吉町

豊国神社の境外地
豊臣秀吉の墓所









16houb03.jpg

クリックすると大きくなります。









16houb02.jpg

拝殿









16houb04.jpg

階段は489段
登拝料がいります。
今は100円らしいのですが
この時は多分50円だったような気がします。








16houb05.jpg

門が見えて
やっとたどり着いたと思ったら、
まだ途中でした(^_^;)









16houb06.jpg

門の扉には
豊臣の家紋 五七の桐









16houb07.jpg

あともう少し頑張って登ります。









16houb08.jpg

門を上から見たところ









16houb09.jpg

阿弥陀ヶ峰の山頂
石造五輪塔

かなり疲れました。
途中休みを入れながら登りました。

手すりも無いので、
お年寄りは上り下り大変かもしれません。
この日に出会ったご老人のグループは
登山する格好で、
杖をつきながら脇の山道を
上り下りされていました。
私たちはこんな階段上り下り
ようせんわとおっしゃっていました。
私はそっちの方がようせんわと
思いましたけどね(笑)









16houb10.jpg

いただいた登拝御朱印
豊国神社でもいただけます。
こちらは書き置きのみになります。







にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村






関連記事

テーマ : 神社仏閣
ジャンル : 学問・文化・芸術

C

omment


T

rackback

この記事のトラックバックURL

https://guruguruikuyo.blog.fc2.com/tb.php/472-79416722


検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR