天龍山 法善寺 (大阪 中央区)
2015 / 03 / 23 ( Mon ) 御霊神社から、お次は ![]() 天龍山 法善寺へ 大阪府大阪市中央区難波1-2-16 ご本尊 阿弥陀如来 ![]() 水掛不動さんが有名ですね。 法善寺横丁の近くはよく通るのですが、 お詣りしたのは初めてです。 ![]() 手水 ![]() 不動堂 ![]() 水掛不動さん(西向不動尊) お不動さんにお水をかけるので、 苔に覆われています。 体の部分に水を掛けるのは 病気平癒、悪魔降伏や願成就、 煩悩滅尽の願いを込め縋り付く思い出水を 供える意味だそうです。 この時、工事中でお詣り出来ない所がありました。 ![]() 水掛不動さんの近くに 夫婦善哉のお店があります。 ![]() ![]() 慈悲地蔵尊 ![]() 寺号標 ![]() 法善寺横丁の西口 看板は藤山寛美の筆らしいです。 「善」の横棒1本が抜けています。 東口の方は 写りがあんまりだったので、 写真はボツにしたのですが、 看板は三代目桂春団治の筆らしいです。 ![]() いただいた御朱印 ![]() |
* *
鍵コメさんへ はじめまして、当ブログに訪問いただき、ありがとうございます。 鍵コメさんも神社大好きなのですね。 私も行ける日が限られているので、行く時にまとめて回るという感じです。 楽しんでいただけているようで、嬉しいです(^_^) そちらのブログにも訪問させていただきますね。 コメント、ありがとうございました。 |
|
| ホーム |
|
このコメントは管理人のみ閲覧できます